初めてジェルネイルをしてもらった日
私は小さい頃からピアノを習っていたので、爪を伸ばした事がありません。 手先の不器用さやセンスの無さも手伝って、マニキュアも上手く塗る事が出来ません。 折角塗れても慣れていない為、財布や鞄のファスナーの開閉で爪を無意識にひっかけマニキュアがはがれるなど、すぐにボロボロになってしまいます。そうしてネイルケアをする事を諦めるようになっていました。 そんな私がネイルケアをしたいと思ったのは、
ネイル 資格一覧
私は小さい頃からピアノを習っていたので、爪を伸ばした事がありません。 手先の不器用さやセンスの無さも手伝って、マニキュアも上手く塗る事が出来ません。 折角塗れても慣れていない為、財布や鞄のファスナーの開閉で爪を無意識にひっかけマニキュアがはがれるなど、すぐにボロボロになってしまいます。そうしてネイルケアをする事を諦めるようになっていました。 そんな私がネイルケアをしたいと思ったのは、
きちんと整った形のネイルにきちんとカラーがされていると、それだけで女子力が高く見える気がします。 しかし、忙しかったりダラダラした気分になっているときには、ついついお手入れをさぼってしまうことが多いです。 ハッと気づくと、形も適当になっていて変な感じに伸び放題になっていたりします。 私は以前から、ネイルはスクエア型にカットしておくことが多いです。 自分で整えやすいっていうのもあ
ネイルアートと言えば、若い人のやるもの、というイメージがありました。 キラキラしたパーツや、かわいいパーツを使って、そのネイルアート1つ1つにテーマがあったりして、見ていて楽しいです。 身近に、最近ネイルアートにはまり始めた人がいて、新しく変えたらみんなに見てほしいらしく、見せて回ります。 ピンクの色の上に、くまさんとか、パンダのパーツが乗って、ラメがキラキラしていました。
昨年仕事を辞めて、初めてジェルネイルに挑戦しました。 それまでは仕事上できなかったので。 もともとネイルとかするタイプではないし、ネイルに何千円もかけるのはもったいないと思うタイプなので、一回だけのお試しのつもりでした。 しかし、やるとハマってしまいました(^o^;) 可愛い爪を見ていると、テンションが上がるんですよね。 一日に何度も自分の爪を見てはニヤニヤしていました。
私は70歳を迎えた主婦です。 今までに美容院に通った年数は、18歳の高校卒業時に腰まであった髪を肩まで切ったときが最初ですから、50年以上になります。 最近テレビで「がん治療の為に抜けてしまった髪の替わりに、子供用のカツラ作製をするために髪を寄付」する運動を知りました。 30センチ以上長さが必要とのこと、古くてもかまわないようですが、記念に取って置いてポニーテール用に作ってもらっ
ネイルで爪がきれいだと、誰より自分がうれしくなります。 以前から、ネイルアートは男の人のためにやるものではない、という言葉をよく聞きますが、まったく、そのとおりです。 だって、自分の爪を一番多く見るのは自分自身です。 時間と手間をかけて作られた爪を見るたびに、自分の目に入る自分の体の一部が綺麗なことに、毎回、新鮮に感動します。 ネイルアートは、自分の体の上に乗せる芸術(アート)
先日、久しぶりに美容院に行ってきました。 私は髪全体がくせ毛なので、半年に一回縮毛矯正しています。 本当は3ヶ月に一回行きたいところだけど、結構お金かかるので、我慢しています。 美容院は、いつも同じところに行っています。 そこの美容院は、店長さんだと思うのですが、とても丁寧にやってくれるのでいつも指名してやってもらっています。 以前、別の美容院でやってもらったことがあるの
私が40歳になる時に、学生時代からの友人がランチに誘ってくれました。 友人が、「はい!プレゼント!子どもも大きくなったんだから、オシャレしてマニキュアでもつけて。」と言って、シャネルのマニキュアをプレゼントしてくれました。 私は仕事上、爪をのばす事が出来ないので、自分でマニキュアを買った事もつけた事もありませんでした。 そのマニキュアは色がオシャレで、ダークブラウンの様な感じで大